TOMIX 313-1000/1100/1500系(中央西線)

模型はどれを引き取るか



一応、山手線205系はフルセット予約しました

35%引いても20000円を越える…

全BMTNでほぼ定価


やはり、改良したモーターでほぼ値上げ

この勢いで211系の大規模リニューアルのフラグ上げてほしいです


211系5000番台のフラグもあるなら、今回のブツの連結相手にはちょうどいい


211系ならTOMIXの製品化でもGMの現行品よりは少しは安く買えるハズ

3両と4両にそれぞれ基本(動力あり)と増結(動力無し)か6両(3両×2)で製品化すれば

フル編成の10両でも4万の予算でお釣りも来るくらいか


あというとGMのはSPタイプのBMTNが使えないのも問題点だったり…


限定品

313系1000番台(中央線)

313系の第一編成である、神領区のB1編成のナンバーが印刷済みで、インレタを使用することで、B2・B3にも変更可能


外観は2018年4月に発売した313系0番台(大垣区・東海道線)と同じですが、実車は0番台が車端クロスシート、1000番は車端ロングシートと車内の仕様が異なります。


CP搭載も基本番台と同じくクハ312のみ


行き先はセントラルライナーに含まれている快速名古屋・快速中津川の他、普通高蔵寺・普通多治見なども…


TOMIX

313系1500番台

これは基本セット

一応増結も買いました

これとセントラルライナーを組み合わせて、さらに1000番台or1100番台で「3両だけ豪華な313系の清10連」ですと、JR東日本のグリーン車もどきやJR西日本のワンコイン払えば必ず座れるサービスに…


失敗に終わったセントラルライナーを特別快速などでこういう運用をとれば、多治見以東の沿線民の意見に反映した列車となってましたが、デメリットは


「指定席ありのため、常に8両編成以上で運用しなければならない」


という点か


東海道線でやっても9・10両編成か…

パノスパの一部特別車の模倣か


こちらは3両3編成の少数精鋭

この2タイプが103系を置き換え、東海道線のグループは113系の日中運用を置き換え、117系を大垣~米原、平日の朝夕の金山~米原の快速運用に変更(元の113系の運用が豊橋以東に集中し、名古屋口からはほぼ消滅)


TOMIX

313系1500番台

こちらは増結セット

コンパクトな紙ケースに3両です。

基本+増結の6連の他

2013年の改正で消えた7両編成も1000番台or1100番台と合わせて再現可能です。


313系1100番台

1000番台の増備グループ

変更点はヘッドライトのフォグランプ化の他


クハのみにCP搭載を、容量を半分にしてサハにも搭載して冗長性を持たす仕様に


実車は中央西線はB4~6、東海道線のJ編成が該当

これで中央西線の113系を完全に置き換え、東海道線は117系を駆逐し、全列車、最高時速120キロに統一


こいつはB6編成にしようかです


313系

2600番台は増結が有りませんでしたので見送りました


あとは1300番台の公式フラグ

飯田線の3000番台

中央西線の増備グループの1600番台と飯田線と中央西線・関西線の運用につく1700番台が上がれば…


1600番台は流石に4本ですし、増結あるハズ

1700番台はやるなら限定品か…



一先ず、これで313系が102両に


本当に313系帝国を築きやがった…



製品の詳細・見比べは帰宅してからやります


では( ゚∀゚)ノシ