グリーンマックス 211系5000番台キット

たまには工作も

こういうのはは不定期でもいいから腕がなまらない程度に


久々すぎてホントに失敗しましたが


板キットのいいところは安価に素組できるところ


オススメを言うと


402/402-1

国鉄201系通勤電車キット


サッシ窓の色差しやブラックフェイス、クーラーを付属でなく、103系改造パーツ付属のクーラーとランボードを使うことでオリジナルになる他、妻面の左右の窓を塞げばJR東日本の更新車に

値段も4両で2000円ほど(台車までやると1万手前くらいかかることも)


今回のは

419/419-2

JR211系5000番台近郊電車


実は組み方次第では意外と簡単に仕上がったりしたり…



今回はYou Tubeに組み方・塗装手順が有ったのでその方法を試そうかと


しかし、この組みかけのクハ210-5300がまさかの接合不良で廃車に…

妻面と側面に段差があり、屋根と側面に隙間が…



幸い、何年か前に久々の再生産でバルクパーツを買っていたので予備を確保できましたが…


211系でフリーランスを作りたくなるな…

足回りをVVVF化させて、313系と同じ1M1T方式の8両固定編成とか…


キットも5両セットの1000番台2つ、そこにバルクでパンタ付き屋根を3枚でうち1両だけ霜取りパンタ装備にするのもありかな…


211系キットで霜取りパンタ車を作る場合は2つ


1つはパンタ付屋根1枚のパンタがない側に取り付け穴を追加

もう一つはパンタ付屋根を2つ使い、適切な場所(クーラーを乗せる場所など)で切り継ぎして前後ともにパンタ取り付け穴のある仕様にする



お昼前にとりあえず

ハコに組み上がりましたが、クモハ211-5000のみクーラーまわりのビードは削らず…

ビード削りは集中力の消費が半端でないので…