TOMIX 98451/98452/98453 国鉄113系0番台(改冷車・関西仕様)

16日に引き取り




予約は基本2つと増結B


一度も再生産されることなくリニューアル

初回のは短所と長所が入り混じり

しかし、今回のはJR時代として作るには骨の折れる代物



非ユニット窓の113系初期グループ

そして初期車のみ改造冷房車であっても、側面幕がコストの関係上、追加されることがなかった関西地区特有の仕様



増結B

こちらは…



総武横須賀線から一時期転属してきた、A-A基準を適合させた、サロ113-1000

リクライニングで座席数もサロ110-1200よりも少なく民営化後も生き残るも、E217系やサロ124の導入でいち早く消滅

サロは宇野線快速でしか使えないが、1000番台が製品化されれば平屋グリーン車×2の仕様としても使える

うちのは末期の網干113系が作りたかったのでサロを除く11両のみ


サハ111-2000(サハ115-1000)や2000番代のモハユニットが有れば、初期+後期の混結編成も作れる

しかし、どうせ組むなら、体質改善車の7000番代か…

7両編成の両端であるクハ111だけ初期車、残りの中間車5両は体質改善車の7000番代という、西日本お得意のユニット単位での編成組み換え



こちらはAmazonで追加注文した基本セットから動力を抜いただけの仕様の増結A


基本+増結A→京阪神線の8両(大垣・米原〜姫路)


基本×2+増結B→宇野線快速(サロを外せば京阪神線の11両編成)


今回のセットは初回と違い、トイレタンクはサロ113のみで、クハのは流し管

分売がない限り、トイレタンク改修後の編成にはできない

さらに、JRアンテナも付属しないため、民営化以降の姿にはできない


また、車番も継ぎ接ぎとなるフリーのナンバーもないため、5000番代への改番も不可


しかし、5000番代はトレジャータウンの阪和113系(白文字)を利用するしかないのが現状

半年後くらいに阪和色か西日本5000番代(高速化改造最高速度を時速100km→時速110kmに引き上げ)

の鉄仮面が製品化されれば期待は…


体質改善車は下関所属(広島地区)の115系2000番代の体質改善をベースにすれば製品化は難しくはないが、湖西線や草津線向けの7700番代や5700番代はどう動くのか…