TOMIX 98828/98829/98830 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)

昨日は午前通常出勤で、今月より会社の午前と午後の終わりの時刻が正社員・パート社員・派遣社員含めて統一に

御前のみの場合、12時終了と教えられたり、12時10分で終了と線引きがされないようなものだったが、後者の12時10分に統一に…


そして休出でも同じように

こっちは休出禁止令出てしまってます。属人化(その人でしかできない)を減らさなければならないのも確かですが、外人の派遣にやらせるにしても、例えば月曜日などの週始めはグリスアップなどの週一に行う点検業務もあるため、遅くても7時30分までに来ないと朝の作業開始からスタートに間に合わない。

(自分も毎日朝7時前後に会社に来るようにして機械点検や防錆油などの交換や補充が必要なものの作業を全体朝礼の始まる8時までになるべく終わらせている)


特に生産量増だと、出社する時間でもし開始が1時間遅れれば無駄な残業も増えるなど悪循環にしかならない。


土曜は大抵は2S活動をメインに生産は遅れているラインのみ

こちらは設備メンテメインのため、午前のみで午後休を事前に申請してます。


研磨機のメディア交換は一人でやると、廃棄するメディアを入れるための空箱を用意するところから始めるので、入替えて、メディアを軽く洗浄するまで行うと、少なくても2時間〜2時間半(夏だと猛暑もあり熱中症対策で水分補給などをまめにやるため3時間ほど)かかりますが、通常出勤で手伝いが入れば1時間ほどで

あとはこれに合わせて交換しない研磨機の排水網が破損していないか…

もし排水網が破損している状態で生産すれば、製品に傷がついたり、場合によっては変形する可能性もあるので、フタは切れ目らしきものは目視と触診、異常なら上司と生産技術に報告して、修理依頼です




朝の近鉄名古屋駅

ツーマン運用専属の1233系更新車(富吉所属1242FことVC42)

転落防止幌が付けられ、前照灯と尾灯・種別表示灯の位置が逆転しましたが

新車ゼロの名古屋線はカオスを極めるか…

個人的には名古屋〜伊勢中川は普通のみワンマン化してもいいが、全線で普通電車だけは4両編成に増車できないか…

3両編成だと少し使いづらさもある上、急行運用と揃えるようにしたほうが運用も柔軟に対応できる



12時10分で終わり、12時30分の名古屋行きで名駅まで行き、その後は東海道線・武豊線を乗り継いで乙川へ

今週行っといて良かったかな…来週は何やら半田市では山車が動く祭りで交通規制も敷かれる…



TOMIX 98828 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)基本セットA



セット構成は4次車・更新車と同じく、基本セットAの7両にはサロE216とサロE217が入っています。

ケースのウレタンもE231系・E233系・E235系に合わせた10両ウレタンに変更…

なぜ4次車・更新車はそうしなかった…



このセットから11号車のクハE217-0の先頭のカプラーはダミーカプラーになりました…

死神ロクヨンによる長野廃回の再現が…11号車と連結しなければなら…別途JC6321が必要になる…


TOMIX 98829 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)基本セットB



増結1〜4号車ですが、増1号車のクハE216-2000の先頭のカプラーもダミーカプラーに…



TOMIX 98830 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)増結セット

そう言えば何故かこのセットから…結構な値上がりに

4次車更新車の増結で本体9000円が8次車更新車の増結では本体10000円に…

塗料の値上がりだけではないかもしれない…



普通に買えば55000円くらいするセットですが、予約して36000円ちょっと…



基本セット付属のインレタ

まさかの二枚に…

今までだと基本セット1つにつきインレタ1枚でしたが

このタイプは失敗するケースがあるから予備で1枚増やしたのでしょうか?



8次車はロングシート車の窓が209系500番台やE231系0番台と同じデザインに変更

何故か7・8次車はかなりの数が長野総合車両センターへ廃車回送と、不遇の極みになっている…


東海道線仕様もリニューアルで復活しないか…