TOMIX 98820 JR315系通勤電車

久々になりますが、そろそろスマホも寿命に…

休みに入ったら大須のソフトバンクに行って機種変です。



TOMIX 98820

JR315系通勤電車(8両)セット

JR東海初の8両固定編成

既存の211系・213系・311系の置き換えとして、先ずは中央西線の名古屋〜中津川と直通先の愛知環状鉄道線の高蔵寺〜瀬戸口の運用を順次置き換えに…


シンC編成(C1〜C23)

2023年8月7日現在で日車から出場したのは

8両編成×20編成

4両編成×2編成


8両編成はあと3編成で予定数到達で211系5000番台も代走用を数本残して、残りは全て西浜松へ廃車回送に…


2022年3月12日のダイヤ改正で10両編成が消滅し、普通快速が全て8両に…

個人的には10両編成は名古屋寄りに西日本の新快速Aシートや東日本のグリーン車のような着席課金制の指定席車両を連結した仕様を追加(厳密にはE257系あずさのように増結される指定席車は切り離し可能で315系の8両オールロングシートと8両オールロングシート+指定席2両を柔軟に運用する)し、多治見以東も指定席扱いにするなどすれば、セントラルライナーの失敗が成功を収める結果となっていたが…

8両編成統一でもおそらく積み残しが避けられない…

おそらく10両編成復活をさせないとダメなパターンかもしれない…


配色はセントラルライナーを思わす

中央西線の名古屋〜中津川のほぼ全駅にホームドア接着を見越したものか…385系しなのが315系とドア位置を揃えるとなると、しなのによる10両編成も消滅に…



前面は東急8590系を思わせ、側面は大阪環状線323系を…

ホームドアを将来的にではこれが理想か…

パンタグラフや幌は313系や373系と同じもの(幌は新規でなければ113系の中間用や207系1000番台のもの)

車体とドアでステンレスシルバーが異なるなど、シルバーの配色はHC85系(ひだ・南紀)、313系5000番台と同じ

座席パーツは323系や313系2300番台と同じ脱着可能なロングシート



0番台先頭は電連無しかつ、ダミーカプラー

個人的にはTN化したいところ…

名古屋寄りの1号車になるクハ314をTN化させて313系と連結なんてのもいいが、3000番台の製品化を待つか…あれなら自然かつ静岡地区では有り得そうな光景となるが

塗装はとりあえず問題なしでした。




床下機器

205系やE235系、HC85系等と同じ、脱着可能な別パーツ

クハ314にはトイレタンクが装備されてますが、アーノルドカプラー対応なので肉薄です。


315系はC2編成とC5編成がよく出会す方でしたが、その2つは有りませんでした…

しかも、第11編成あたりから、スカートの形状変更や信号炎管を省略など仕様変更が見られるなど

後期型も製品化するのか…


先ずはTN化と編成を決める作業に…