グリーンマックス 211系5000番台キット

たまには工作も

こういうのはは不定期でもいいから腕がなまらない程度に


久々すぎてホントに失敗しましたが


板キットのいいところは安価に素組できるところ


オススメを言うと


402/402-1

国鉄201系通勤電車キット


サッシ窓の色差しやブラックフェイス、クーラーを付属でなく、103系改造パーツ付属のクーラーとランボードを使うことでオリジナルになる他、妻面の左右の窓を塞げばJR東日本の更新車に

値段も4両で2000円ほど(台車までやると1万手前くらいかかることも)


今回のは

419/419-2

JR211系5000番台近郊電車


実は組み方次第では意外と簡単に仕上がったりしたり…



今回はYou Tubeに組み方・塗装手順が有ったのでその方法を試そうかと


しかし、この組みかけのクハ210-5300がまさかの接合不良で廃車に…

妻面と側面に段差があり、屋根と側面に隙間が…



幸い、何年か前に久々の再生産でバルクパーツを買っていたので予備を確保できましたが…


211系でフリーランスを作りたくなるな…

足回りをVVVF化させて、313系と同じ1M1T方式の8両固定編成とか…


キットも5両セットの1000番台2つ、そこにバルクでパンタ付き屋根を3枚でうち1両だけ霜取りパンタ装備にするのもありかな…


211系キットで霜取りパンタ車を作る場合は2つ


1つはパンタ付屋根1枚のパンタがない側に取り付け穴を追加

もう一つはパンタ付屋根を2つ使い、適切な場所(クーラーを乗せる場所など)で切り継ぎして前後ともにパンタ取り付け穴のある仕様にする



お昼前にとりあえず

ハコに組み上がりましたが、クモハ211-5000のみクーラーまわりのビードは削らず…

ビード削りは集中力の消費が半端でないので…

JR東海の新鋭駆逐艦315系の動きを予想する


神領で寝ていた315系が車窓動画からのキャプチャーですが

まあ、3月5日が正式デビューにして3月に残る国鉄型の211系0番台が引退に…

正直、先頭車1両だけ解体せず、リニア館か、西や東の鉄道博物館などに展示されないか…


ガチモンの解体はこれはアカンですよ…

これを静態保存しないはナシ



315系の導入後の公式アナウンスでは特急を除き名古屋〜中津川の全列車が315系になる


ここで気になるのは神領所属の313系


少なくても1300番代の14本は大垣転属で213系を置き換え、その一部を使い、武豊線運用もこなすのか…

1000番台の4両は間違いなく311系を置き換えて、共通運用化させるでしょうね…


3両編成は1700番台が飯田線でも使うことを配慮すると、既存の1500番台・1600番台を半自動ドア化などに改造して予備車を充実させるのか…

大垣転属なら送り込みを含めて3両2本で東海道本線の普通・快速をこなしながら、飯田線や関西本線への間合いなどもあるか…

静岡には8500番台を送るのか

少なくても4両を送り込むことは皆無のハズ

311系を置き換えると名古屋地区の車両が不足するから、柔軟な運用を配慮していくと、神領の313系の転属分の大半が大垣に入るくらいか…

1300番台と3000番台を共通運用にすれば、飯田線2両編成使用の2両と4両はやり繰りが可能なハズ…


中央西線から103系投入より続いた、圧巻の10両編成も消滅

315系8両編成がまさかの電連無しと313限定含めた他形式との併結がない

後に作られる4両編成ではあって欲しい…


315系全てがロングシートは流石に華が無くなる

特に113系投入からボックスタイプといえどクロスシート車が配備されてきたので、土休日の昼や長距離には良かったハズ…

313系が末端区間を除き撤退では裏を返すと、ホームライナーの瑞浪・中津川が廃止となるのか…

315系導入でもう一つ

中央西線の最長運用


早朝の片道切符

神領発松本行


これは313系のワンマン対応が就くが、名古屋〜中津川が315系に統一されるとなると、使用する車両に矛盾が生じる

もし、315系全てにJR東日本管内への乗り入れ対応の装備があれば、長野所属の211系3両編成による、中津川乗り入れが全て315系に置き換わる可能性もある…


東日本の211系も民営化以降の車両でも車齢30年を越えているため、置き換えの可能性も少なからず出てくる

特に元高崎の3000番台は老朽化した115系の置き換えの他、ダイヤの増発要員もあればそこそこ数はある…


2023年の中央西線の白紙ダイヤ改正が何処まで影響を及ぼすのか


少なくとも、中央線名古屋口からは6両編成と10両編成の普通・快速運用が消滅する


211系の記録だけで済むかと思ったがそうでは無かった現実です。

中央西線は片っ端から撮ってこいの案件です

特に名古屋口は315系と383系以外は居なくなる…

神領→名古屋への送り込み回送も無くなれば、これは相当痛い記録となるのではないか…

TOMIX 313系5000番台・1300番台・1500番台 M-13モーター更新

先月に大須のJoshinとポポンデッタでTOMIXのM-13モーター(電車用)を8つほど購入し、保有している車両の一部を更新しましたが



そのうちの最大勢力の313系


来年5月にリニューアル

塗装に金をかけているため、前のよりも5000円ほど値上がり…

増結だけでも1000円以上…


予約は1セットずつ


2016年の初回ロットを2セット持っているのに…


313系内訳

5000番台…6両編成5本、2両編成3本

0番台…4両編成3本

300番台…2両編成3本

1000番台…4両編成1本

1100番台…4両編成1本

1500番台…3両編成2本

1300番台…2両編成4本

2300番台…2両編成2本

2350番台…2両編成2本

8500バン…3両編成6本


合計102両

2022年5月予定の313系を足せば110両に…


個人的にはそろそろ211系のリニューアルをしてもらいたいですよ…

特徴の捉え方は良いが、幌がないというのは残念なところ



前の207系新塗装のモーターの更新と同じく、モハ313-5000に搭載されている動力の置き換えは楽



問題は



クモハ313-1300

こいつのスカートは接着剤で固定しているだけ

組み換え前のクモハ313-5300の段階で実は隙間が殆どない個体だったか、床下に差し込む部分が千切れてしまいました…



ポポンデッタで試運転

5000番台6両は問題なし


スカートに難のある1300番台…


こちらも何とか走行はイケましたが、連結が一部しにくいものも…



帰宅後に1500番台も更新を


こちらも何時かはですが、まだインレタ類が終わってません…