9月最後の名南

今日は朝からアズレンの演習イベントを半分消化してからのお出掛け


流石に各難易度をトータル50セット消化は大変です

これは寝る前又は翌朝までには投稿します


10時に自宅を出て、名古屋までどのルートを使おうか…


たまには豊田市経由で鶴舞線で大須上前津何てのもアリかな

所要1時間ちょいでしたが、午前中最後の4連、10時20分発の猿投行きに乗れずルート変更


とりあえず、知立についてからの写真


乗れずじまいで何枚か撮影


名古屋までの特急券×2

増税前最後の贅沢なプラン


特急券購入後に一旦改札出て、まだ朝飯食べてなかったので改札外のファミマでサンドイッチを


気付いたことですが、改札内の藤田屋が閉店して、ファミマの前に移転してました


知立には愛教大北の脳外科に通院しなくて良くなってから行ってません


やはり知立駅の駅の大改築で余儀無くされたか

多分、駅構内の弘法さんも移動せざるを得なくなるか


乗る特急岐阜行きが来る前に

例のダルマ塗装の3100系

これ、3500・3700系にも波及するのかな


しかし、スマホで意外な事実を知る

鶴舞線のゲテモノ編成3159Hが9月26日に運用離脱し、編成ごと廃車


サンドイッチされた3000形2両なら分かるが、編成まるごと廃車…


改造して小牧線に転用すればまだ使えたかもですが、3050形初の廃車…


N3000形は令和4年までに16編成揃う…

いや、3050形もその頃には車齢30年だし、ホームドア設置云々なら100系もいよいよ廃車か…

N3000形に合わせた400系とか500系とかを出してきそうだし…


来ました

名古屋までの約20分

豊橋まで行っていたら約1時間でしょうね

しかも8両編成で

土休日は人の流れが予想できないので一部は終日8連を維持が

平日昼間の知多特急も指定席復活させるか6両編成にするか

4連は流石に良くないような


名古屋まで乗り、地下鉄で上前津へ

実は塗料と筆を購入

極細面相筆、ウッドブラウンとガルグレーのスプレーです

スプレーはキハ183系の座席塗装用です


名南に着いてからは、キハ183系(復活国鉄色)のカプラーを弄ってました


指揮官業の専属艦の一人

卑しいダメイド軽巡が苦手な精密作業をしながら…

しかし、ピンセットの先端の形状がカプラーの金属板を外せるものではなかったので、コンビニでアイスとペットボトルを買うついでにカッターナイフも


いつもどおりの


デッキ側→台車マウントTNカプラー(品番0391)

トイレ側→BMTMカプラー(品番6353又は品番0374)


しかし、キハ183系

時々台車マウントTN同士の連結がしにくい…

特にキハ183形+キハ182形(動力)の場合が

動力両端かキハ183をBMTMにすべきか迷うな


アンテナ類は無線アンテナはコンマ8(マニュアル通り)

ホイッスルはコンマ6(マニュアルはコンマ5)

ホイッスルの場合はマニュアル通りでも時々通らないので少し大きくして接着剤をホイッスルの足に付けてホールドに


トレインマークは付属のを使わず、国鉄バージョン付属の余りの「北斗」を使用


これを発売なら同時に0番台のトレインマークも再生産してほしかった

オールマイティーな「臨時」が有効活用できる


いざ試運転



HETカラーの中間車などを連結して増強したり


見えにくいですが、史実では有り得ない

国鉄色+新特急色+とかち色+HETカラーの4色混結


113系1500番台(房総地区編成)

BMTM化させては初運用



YouTubeへ

キハ183系(4色混結)


TOMIX キハ183系(復活国鉄色+北海道色3種)


キハ183系(3色混結)


TOMIX キハ183系(復活国鉄色+とかち色+HET)